私がEDMにはまるきっかけになった、EDMの大御所、オランダのShowtekが2016年7月2日(土)に来日! 新木場AgeHaに来るってんで、これは行っとかNight!
eプラスで数日前に前売り券(3,980円)を買い、AgeHaワンダーナイトスペシャルイベントに向かう。
Showtekとは・・
EDMシーンだけにとどまらず、ハード※、トランス層からも支持を受けるオランダの兄弟ユニット。
今回、3年ぶりに東京に降臨!
代表曲
www.youtube.com
ちなみにハード(スタイル)はこんな感じの音楽ですよ。これが好きならShowtekも好きかも。
www.youtube.com
終電で新木場駅着いて、橋を渡ると、長蛇の列。歩道にまであふれてます。前売り券もっている人も歩道にならんでる。当日券の人たちは違う列で、前売り券持っている人が優先して歩道から下へ降りる階段へ順番に案内されている。階段を下りても長蛇の列!セキュリティチェックが終わるまでに合計1時間、暑い中ならびました、、当日券の人たちはもっと待たされたんだろうね。。
やはり海外から大物が来るときは違うんだなー。日本一でかいクラブのメインフロア(ARENA)が満員電車状態。
これっ
↓↓
出典 AgeHa公式ホームページ
メインフロアへ降りる階段や、その上のスペースも激混み。一回お手洗いに行ったら、メインフロアに降りていくのが大変です。。とりあえず、一通りのフロアを見てから、外のバーカウンターへ。一杯の酒買うのに15分以上ならびました、、Redbullウイスキーをあおりテンションをあげます。ちなみに私は生中なら4杯位飲まないとシラフから抜けて、いい気分にはなりません。燃費悪っ(笑) Showtekの出番が来てから、激しく踊ったので、明け方近くになり水を買いたかったんだけど、自販機の水は全て売り切れている(-_-;) しかも500ml一本300円だか500円?もするんだけど。ここは富士山の頂上でしょうか?(笑)
客層は、、女子率が高く、男女比6:4
服装は、、とにかくすごい人の数だったので、人それぞれでした。
あえて傾向を言うなら、女子の服装はデニムのショーパン等、クラバー系の格好した女子が多く、ノリがイイ!
そういうのは卒業した感じの大人系女子はガウチョとかパンツドレスとか。
こんな感じかな
↓↓
出典http://item.shopping.c.yimg.jp/i/n/y-fit_hane9423_1
出典http://item.shopping.c.yimg.jp/i/l/kawa-e-mon_fyq40569892_2
出典http://www.mocomoco.club/fashion/sh-mix-match_dn679.html
出典http://shifon-wanpi-su.xyz/img/1608/c301_070.jpg
こんな感じの服着たローラ似の子もいたなぁ
出典http://item.shopping.c.yimg.jp/i/l/venusfashion_480006_3
みんなEDM好きでShowtek目当てで来ているようだ。中のバーカウンター付近ではナンパも沢山やってたけど。
1時半となり、そろそろメインフロアに行こうかというとき、一人の子が大きな声で、「こーれから、ショウテック始まるよぉーっ!!!」って叫んでいる。イイネ!やっぱみんなShowtek大好きなんだー
7月2日、Showtek@Agehaの動画はこちら
www.youtube.com
みんないいノリしてる!私のちょっと前方では、男女二人組が控えめなJumpStyle(ジャンプスタイル)っぽいノリの踊りしてました。肩車されてる男子・女子もちらほら(海外フェスばりです)
ハードジャンプシャッフルダンスの例はこちら
↓↓
www.youtube.com
ジャンプスタイルの踊り方
↓↓
www.youtube.com
対照的だったのが、プール付きの屋外フロアのWater。
トロピカルHOUSEというジャンルの音楽がかかっているのだけど、EDMとは対照的な、リラックス系のジャンルなので、お客さんはまばら。
帰りの始発の有楽町線、汗をかきすぎたせいか、冷房が寒くてブルブル。上着もってくればよかったわ~
みなさんも夏場に踊りまくる人は始発の冷房の寒さにご注意を!